zriding'grage

誰でも上手くなるバイクライディングテクニック

MENU

転倒不可避‼︎

塩カルはライダーの強敵です!!

今回は私が実際経験をした事を伝えようと思います。

今の時期なら大丈夫ですが冬にかけてライディングするには危険です‼︎特に峠は…

冬とか寒い時はバイク乗らないって言っても天気が良くなれば乗ってしまうのがライダー🏍

 

でも注意してもらいのが融雪剤。俗に言う塩化カルシウム

これ,マジ危険です❗️僕は2回ぐらい塩化カルで転倒してます,峠で。たまたま対向車がいなかったので助かりましたが…

 

日陰とか若干濡れてる所には撒いている可能性があります。バンクしてるとスルスルステーン❗️と。箱根で転倒してエンジン掛からなかった時は本当にやばかったです。

 

塩カルの威力と言うと「タンクローリーでさえドリフトしてしまう」ぐらいです。

 

タイヤが乾いていくと白い粉みたいのが付いてる時は要注意❗️しかも塩なので洗わないと錆ます。もうやばいやばい事だらけ。

 

是非冬季の峠いく際には融雪剤(塩カル)に気を付けて下さいね。

 

よかったら読書登録よろしくお願い申し上げます。^_^

単気筒が乗りやすい⁇嘘でしょ⁇

バイクは多種多様

  • 目次
  • 単気筒は実は乗りにくい
  • 2stと4stの違いは⁇
  • オフ車の魅力とは⁉︎

 

単気筒が乗りやすい??

 

巷ではちょい乗りや街乗りは「単気筒」バイクが良いとされてます。燃費は良いし、なんせコストが安いですからねー。

 

私個人的な意見からすると

「単気筒以上に乗りにくいバイクはない‼︎」

と言いたい物です❗️

 

かくなる私もCBR250R MC41前期 

乗っていました。乗らないと分からない。

単気筒がツインやマルチより乗りにくい理由

 

1エンブレが効きすぎる←一番はこれ。

これはきちんと回転数とギアの比を合わせてあげないと簡単に後輪タイヤがロックします。

 

2シフトチェンジがかなりシビア

これも上とほぼ似てるのですがノッキングが起こり易いです。

 

3単気筒のレーシング仕様はエンジンに負担を掛けている。

これはCBR250Rみたいなレーシング仕様のバイクですが野暮な単気筒エンジンをレーシング仕様にしてる訳です。少し無理をさせてしまってる感じ←あくまでイメージですので悪しからず

 

4高速走行はキツい

高速にも乗りましたが100km前後でかなりエンジンが唸るし,振動も凄い。

 

てな事でCBR250Rから大型バイクの免許を取りCBR1000RRへステップアップしたのですが、ギアミスしてもごまかせるわ、そのあとNinja250Rなんかも借りて乗りましたが同じ250とは思えない程楽でした。

 

とにかく単気筒エンジンは

操作が丁寧でないと1番扱い辛いバイクなのです。ただそう言う経験があったからこそラフな操作はまずい‼︎と教えてくれたのかも知れませんね。

 

2stと4stの違い

2stは吸気と圧縮を一緒に

  爆発と排気を一変にやります。

4stは吸気→圧縮→爆発→排気を行います。

 

 

まぁこれだけでもわかる通り工程が短い方が速い訳です。詳しくはググってみて下さい。

このブログではインプレを。

 

数年前,NSR250 SEを乗っていました。確かに速い‼︎とは思いましたがなんせ大型SSバイク乗ってしまうとねー笑

 

まぁ回して走るバイクですね‼︎1番乗ってて楽しかったのは「今時のバイクではないので優越感がある‼︎」と言う所ではないでしょうか⁇

知ってる人には毎回声を掛けて頂きました笑

4stとは違い2stの加速って

「ドドドドドッカーーーン」みたいな急に加速するのです。4stは加速が滑らかですよね比較的。

 

ただエンジンは焼き付き安い感はありました。毎回エンジンオイルを担ぎながらツーリングだったり,プラグ持ちながらも。

知り合いがスズキRGVガンマを乗って居ましたが私の目の前で焼き付いていました。(無理な開け方をしていましたが…)

 

今は貴重になってきましたがパーツなんかも無くなって来てるので

きちんとメンテナンスしながら乗ってあげましょう‼︎^ ^

 

バイクはバイクを買うまで,つまりバイクを選んでる時が1番楽しい❗️と言っても過言ではないですね‼︎

 

オフ車について

1・路面に影響されない

これはもうどこでも行けます砂利道だろうが泥道だろうがロードだとヒヤッとする所でさえ楽しくなります。

 

2・転倒しても壊れない

ロードだとカウルが付いてたりしますのでカウルに傷が付いたりして買い替えが高い。反面オフ車は傷が付きません‼︎ハンドルバーが少し向ける程度。これはオフ車の最大の魅力だと思っています。

 

3タイヤがブロックタイヤなので滑り出す感覚が養われる

舗装面ではロードに比べ滑り出しが早いと感じてます。そこからの立て直し方など学べる所は沢山あります。

 

是非参考にして見てください❗️

良かったら読者登録お願いします‼︎

ライバルと差をつけろ‼︎ノークラシフト

ライバルと差を付けたい‼︎そんなライダーの悩みを解決していきます‼︎

  • 目次
  • スタート・加速で差が出るノークラシフトチェンジ
  • 小回りで差を付けよう逆操蛇
  • これが出来ると人気者,簡単ウィリー

 

ノークラシフトを身に付ければストレートに差が出る!

 

 

 初心者でなくてもミスが出やすいのがシフトチェンジ。シフトチェンジはクラッチを握ってからギアを入れて…

 

間違いでは無いです‼︎むしろそれが一般的なやり方。ただサーキットなんか行ってる方やもう少しライバルと差を付けたいと言うかた❗️

 

伝授しましょう❗️

ノークラシフトチェンジ❗️を^ ^

やり方は「シフトペダルの遊びをチョコンと取っておきます。スロットルを回すのを一瞬やめた瞬間にカツン‼︎と入れる」これでノークラシフトの達人です!

 


誰でも簡単に出来る、ノークラシフトアップ!(カメラ3台を使って説明してみました。)

 

私は通勤で250ccを使っているんですがすごいですよー加速感がたまらない。一瞬で後ろの車が豆つぶに笑

 

慣れるまでには練習が必要ですが覚えておいてる損はないと思います❗️

いや〜こう書いてるとバイクって奥が深い❗️

そう思っている次第です^ ^

 

バイクが一気に寝る裏ワザ「逆操舵」

私もたまぁーーーに使ってます。あまり実感が湧かないし,フロントタイヤのグリップやら荷重やら抜けそうで少し怖い(苦笑)

 

 

ジムカーナやってる人は使う人もいるようです‼︎

やり方は簡単「左に倒す時は(バンク)一瞬右ハンドルを引く。左手でハンドルを押すでも表現は同じです。右に倒す時は右ハンドルを押す又は左ハンドルを引く。」

 

逆操舵と言う事で簡単に言うと曲がる方と逆に一瞬ハンドルを切るって感じです❗️


福田照男のアメリカンスーパーライディング2

 

そうするとバイクがスルッとねる。

参考程度に覚えて置いてもいいかもしれませんね^ ^

 

誰もが一度はやってみたいウィリーのやり方。

一度はやってみたい‼︎と思った事があるはず‼︎

まぁ色々とやり方はあるでしょうが、

一番簡単なやり方をご紹介‼︎「エンジンの回転数を7千から8千回転ぐらい保ち(250ccの場合),クラッチをスパッと勢いよく離す」

 


5分でマスター!世界一簡単なウイリーのやり方【モトブログ】【Dトラッカー】

最初は怖いですが少しでも浮いた時は感動もの間違いないです‼︎

 

他人に迷惑のかからないよう,また,怪我などされぬよう気をつけて下さいね‼︎

 

※この記事がいいと思ったらチャンネル登録よろしくお願いします。

バイクの基本は全てブレーキング‼︎

「バイクの基本は全てブレーキング‼︎」

f:id:zdriving:20200504211744j:plain

バイクは四輪車と違ってブレーキが2系統2操作になってます。なぜバラバラなのか⁇それぞれ役割が違うわけです。ブレーキングは安全に且つ速く走る為には必要な装置になります。今回はブレーキをメインに学んでいきます。

  • 目次
  • フロントブレーキの使い方
  • リヤブレーキの役割

 


ライディングテクニック 初心者向け 福田照男のスポーツライディング ①ブレーキング

 

ブレーキレバーの握り方の紹介です。

ブレーキレバーを4本で握る方もいれば2本で握る方もいます。ましては一本の人差し指,若しくは中指等…まぁ要するにコントロール出来れば良いです❗️笑

 

 

「因みに2本でレバー握る方が断然コントロールしやすいです❗️」

 

ただ…教習所でやると注意されるかも…苦笑

 

またレバーを握るにもコツがあります。

「レバーを腕全体を使って握るのではなくレバーを引くイメージ」です。(手の形を変えないようにと言った方が分かりやすいでしょうか)

 

またタイヤロックしないコントロールの仕方

「1.軽く遊びを取りフォークを沈める2制動。」

イメージは「イチ・ニ。イチ・ニ。イチニ。イチ」と言うように意識すれば

早くレバーを握る事が出来ます❗️

 

続きましてリヤブレーキングです‼︎

フロントとリヤブレーキの役割の違い(7:3)

  • フロントは出来るだけ短い距離で止まりたい時→止まるのに適してます。
  • リヤはバイクのバランスを保ちながら曲がったり走りたい時→バランスを取るのに適してます。

 

リヤブレーキを自在にコントロール出来れば

「バイクが傾いたままバランスを取る事が可能」です❗️アクセルを入れて一瞬時が止まったような感じです笑

 

リヤブレーキを使いながらアクセル入れればクイックに曲がれると言う事。

因みに私は雨の日にバンクして曲がりたい時,リヤタイヤが滑るのを防ぐ為に使ってます❗️ズリッといかないように。

次はリヤブレーキを活用した極限バランスを記事にしたいと思います

 

1分以上なんて余裕でしょ,遅乗り。

バイクのスタントなんかはずっと止まったりしてますよね⁇

 

まぁ練習が必要な訳なんですね笑

ただ闇雲に練習してても意味がありません。

こうやりましょう❗️

 

まずは少しハンドルを切るとバランスがとれる。

半クラ状態をキープしてリヤブレーキで後ろに引っ張るイメージ。

そしてリヤブレーキとシフトペダル「だけ」踏む。ステップではありません,ステップから完全に足を離します。

この「だけ」って言うのが超重要❗️

 


ちょこテク (ちょこっとテクニック) 遅乗り台(マット) 編

↑こんな事も出来たりします

後は息をしない‼︎笑^ ^息をするとバランスが崩れます‼︎笑本当です。

目線も真下を見る❗️

 

後は練習あるのみ❗️^ ^

 

遅乗りを制す者はバイクコントロールを制するに等しい笑

 

※この記事がいいと思ったら読書登録,ブックマーク登録よろしくお願い申し上げます。

10分で簡単!!これだけですぐ速く上手くなる‼︎

究極目標‼︎誰でも上手くなりたい‼︎速く走りたいそれを叶えるライディングブログ‼︎

f:id:zdriving:20200504210903j:plain

 アクセルグリップの握り方は運転に影響モロ出ます!!

  • 目次

 

初心者にありがちなのがムラがあるアクセルワーク。例えば回転数が保てなくエンストしたり,ズルっと開けすぎたり…

それを解消するには「ズバリ‼︎アクセルグリップの握り方❗️」

ハンドルバーと並行にグリップを握るのではなく『外から包み込むように,ドアノブを握るイメージ」でグリップを握ってみて下さい❗️


らいでぃんぐNAVI-Vol.316/アクセルは開け方で効果が違う!・その5

  細かい微調整もでき,恐怖心が無くなります‼︎

 

半クラを制する者はバイクを制する ‼︎

裏テク→その名も鬼半クラ❗️

バイク乗りたての人,教習所に通いたての人はなかなか半クラが出来ません。でもいいんです‼︎この記事を読めば出来る様になります❗️

 

半クラは言わば「四輪ATのクリープ現象だと思って頂いて構いません。曲がり角を曲がりたい時はクリープ現象を作って曲がる」事をイメージします。

クリープ現象

アクセルを踏んでいなくても、ブレーキから足を離すと車両が動く現象のことを言います。

 

では鬼半クラのやり方。

「フロントブレーキを握って(絶対に離さないでね)左手でクラッチを少しずつリリース。その時に後ろタイヤが路面に食い付く(バイクが沈み込む)所を見つける訳です‼︎」


らいでぃんぐNAVI-Vol.178/発進と停止の基本操作・その2

 

出来る様になったら一気にスパッとそこまでリリース。その時エンストしてしまうようなら再度繰り返しです‼︎

 

半クラが身に付けば怖いものなし‼︎^ ^

 

※この記事がいいと思ったら読書登録、ブックマーク登録よろしくお願い申し上げます。